本日、 「ガラスびん応援隊」ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー(応募ページ) を実施しました。ガラスびんの魅力を再発見してもらうためのバスツアーです★
朝早くに品川駅から出発し、まずは「東洋ガラス川崎工場」へ。今回は日本ガラスびん協会の吉永専務理事と、びんデザイナーでもある八百幸さんが同行しました。
工場に着いたら、まずは会議室で、ガラスびんが作られる過程をしっかりお勉強。

その後、注意事項などを受けながら工場見学用にフル装備をし、いざ出発です!

普段入ることのできないガラスびん工場に潜入できるとあって、ブロガーさん達は最初から大興奮。

見学者用に特にレーンを作ってあるわけではないので、実際に作業しているすぐ真横を通ります。1200度まで熱せられ、成形されるガラスびん。その熱を感じ、臨場感が高まります。

工場全体の様子をモニターや計器で安全管理している部屋や、

出来上がったガラスびんに不具合がないか徹底的に検査し、少しでも基準に満たないものははぶいていく検査室。

無事に検査を通ったガラスびんが梱包される様子に、

それらがずらっと並べられている巨大な倉庫。ガラスびんが作られているラインをひと通り見せてもらい、迫力満点のツアーを楽しみました♪
さてさて、それだけでは終わりませんよ。ガラスびん作りの現場にしかと触れた後は、一路、山梨へ。
目的は、勝沼にある「丸藤ワイナリー」。120年の歴史を誇るワイナリーです。
ブドウはほぼ収穫が終わっていましたが、このツアーのために一角だけ、収穫せずに残してくれている箇所がありました。
やはり生っているブドウは気品たっぷり!
秋の陽射しの中でキラキラと輝いていました。
紅色に色づいた葉っぱも、秋の訪れを感じさせます。
ここではワイナリーの4代目ご当主・大村春夫さんにご案内していただき、まずはブドウ畑を見学させてもらいました。
こんな機会は滅多にないため、どのブロガーさんも真剣に聞き入ります。
写真を撮り、メモをし、質問をしてと、大忙し。
関係者の皆様と数か月間かけてこのツアーを企画してきて、本当に良かったな〜と思う瞬間です。
日常を忘れてしまいそうなほど綺麗な緑と、降り注ぐ陽光。周囲に壮大に広がる甲府盆地。
お次は工場内の見学。ワインづくりに関わって120年というこのワイナリーは、とってもコンパクトです。
すべてが機械化されているわけではなく、人の手を介して昔ながらの製法が守られている作業過程もありました。こういったものづくりをされている所が日本にあることに安心感を覚えるというのが、ブロガーさんのご意見でした!
ガラスびんとワインの美味しい関係を学び、最後はお楽しみの試飲タイム。やはり皆さんの笑顔が弾ける瞬間。
ウキウキしている様子が伝わるでしょうか?
こうしてレクチャーを聴きながら、ガラスびんが大切なワインを守る役割をしていることを、舌でも体感したのです。
さて、ワイナリーの前で集合写真を撮った後は、東京へと帰るわけですが…。ここで、サプライズが!
なんと、日本ガラスびん協会からブロガーの皆様に、先ほどのワイナリーのワインをプレゼント!クーラーボックスに密かに隠してあったワインボトルを取り出すと、やおら拍手の嵐!(笑)
見てください、この笑顔!って、ぼかしがあって分かりませんね。
とにかく!先ほど大村さんに教わった方法で代表者が試飲し、OKが出た後…。
ブロガーの皆さまにも振る舞われました♪
ブロぐるめ!スタッフが夜なべして作ったチーズと房付きレーズンとクラッカーのおつまみも手伝ってか(笑)、帰りは疲れてクタクタだろうと思っていた皆様は、最後の最後まで飲みっぱなしでした。
というのもこの日はたまたま、調布市花火大会が行われていたのです。
渋滞している間も真横に大きな花火が次々と打ち上がるんですから、盛り上がらないわけがないですね。花火を眺めながらのワイン、たまりません!
バスの中での自己紹介タイムや、工場見学を経てのガラスびんクイズも、大盛り上がりで楽しい1日でした。ご参加されたブロガーの皆様、本当にお疲れさまでした!
■「CHIZU EVENT DIARY」
ガラスびん工場 & ワイナリー 見学ツアー 出発 d=(^o^)=b
ガラスびん応援隊 東洋ガラス工場見学ツアー「ガラスについて」
♡ガラスびん応援隊♡ 東洋ガラス工場見学ツアー「工場見学へ」
正式に〜♪ガラスびん応援隊に(* ´艸`)
♡ガラスびん応援隊♡ 丸藤ワイナリー ツアー「ぶどう畑見学」
♡ガラスびん応援隊♡ 丸藤ワイナリー ツアー「製造工程見学」
♡ガラスびん応援隊♡ 丸藤ワイナリー ツアー「試飲会」
■「苺子の薔薇ごこち」
週末は山梨にいます。
工場萌え、興奮。
工場ラヴァー
ガラスびん協会presents 「極め抜き」はガラスびんメーカー開発の究極の栓抜き!
工場ラヴァーに捧げる編(1) ブロぐるめ×ガラスびん協会*工場&ワイナリーツアー*
工場ラヴァーに捧げる編(2) ブロぐるめ×ガラスびん協会*工場&ワイナリーツアー*
工場ラヴァーに捧げる編(3) ブロぐるめ×ガラスびん協会*工場&ワイナリーツアー*
■「かもめのたまご@ミニピンと一緒 Part2」
【大人の遠足】プロぐるめ!さんのブロガーイベントでガラスびん工場見学にいってきた!〜導入編〜@東洋ガラス 川崎工場
【大人の遠足】プロぐるめ!さんのブロガーイベントでガラスびん工場見学にいってきた!〜工場内潜入編〜@東洋ガラス 川崎工場
■「飲みニストの酒飲み日記」
「ガラスびん応援隊」ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー(その1)
「ガラスびん応援隊」ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー(その2)
■「おさんぽ計画」
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ 丸藤ワイナリー
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ 丸藤ワイナリー
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ ブドウ選定
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ ガラスびんの魅力
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ
■「非弾丸トラベラー」
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー!ガラスびん応援隊 @
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー!ガラスびん応援隊 A
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー!ガラスびん応援隊 B
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー!ガラスびん応援隊 C 葡萄畑見学
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー!ガラスびん応援隊 D 製造工程見学
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアー!ガラスびん応援隊 E試飲会
■「行動派OLの個性的な日常」
ガラスびん工場&ワイナリー見学バスツアーへ@【ガラスびん工場見学編】
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーA【ガラスびんの魅力】
ガラスびん工場&ワイナリー見学バスツアーB【葡萄畑編・丸藤ワイナリー】
【ワインづくり行程を学ぶ】ガラスびん工場&ワイナリー見学バスツアーC
【テイスティング編・丸藤ワイナリー】ガラスびん工場&ワイナリー見学バスツアーD
■「コダワリの女のひとりごと」
ラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ☆東洋ガラス川崎工場見学
ガラスびん工場&ワイナリー見学ツアーbyブロぐるめ☆丸藤葡萄酒工業株式会社